一行得気格(いちぎょうとっきかく)とは、四柱推命において命式全体が日主と同じ五行に著しく偏る特別格局(外格)のことを言います。
地支に日主と同じ五行の三合や方合があり、他に官殺にあたる五行(三合・方合の構成要素は除く)が命式にないことが条件となります。
一行得気格では日主が多大なエネルギーを得るため、非常に強運で、とても自我が強くなるでしょう。
特に日主が陽干の場合は我の強さがストレートに表れ、陰干の場合は表面上はさほど分からないでしょう。
社会的な成功は大いに期待できますが、プライベートな生活は充実しにくい傾向があります。
行運により官殺の干支が揃うと破格になるので、その時期は要注意となります。
一行得気格は日主の五行によって、曲直格、炎上格、従革格、潤下格、稼穡格の5つに分類することができます。
それぞれの成立条件は下記の通りです。
一行得気格 | 日主 | 地支 | NG五行(官殺) |
---|---|---|---|
曲直格 |
甲・乙 |
三合木局(亥・卯・未) 東方合木局(寅・卯・辰) |
金 |
炎上格 |
丙・丁 |
三合火局(寅・午・戌) 南方合火局(巳・午・未) |
水 |
従革格 |
庚・辛 |
三合金局(巳・酉・丑) 西方合金局(申・酉・戌) |
火 |
潤下格 |
壬・癸 |
三合水局(申・子・辰) 北方合水局(亥・子・丑) |
土 |
稼穡格 |
戊・己 |
四墓土局(辰・戌・丑・未) |
木 |
木行一辺倒となる命式で、地支に三合木局もしくは東方合木局があり、官殺にあたる金の干支がないことが成立条件となります。
行運において、喜の五行は木・水・火、忌の五行は金となります。
曲直格の人は、自分の意志や意見をしっかりと持った上で、他人の意見を取り入れる柔軟性も持つ人でしょう。
優しく寛大で面倒見が良く、率先して困っている人を助けたりするでしょう。
理想が高く不正を嫌うため、時には人とぶつかることもあるでしょう。
社会運に恵まれていますが、財運や結婚運は不安定なところがあるでしょう。
適職は、教師、講師、政治家などです。
<曲直格の例>
1963年3月2日22時台生まれ
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | |
---|---|---|---|---|
天干 | 乙 | 甲 | 甲 | 癸 |
地支 | 亥 | 辰 | 寅 | 卯 |
火行一辺倒となる命式で、地支に三合火局もしくは南方合火局があり、官殺にあたる水の干支がないことが成立条件となります。
行運において、喜の五行は火・木・土、忌の五行は水となります。
炎上格の人は豪快な性格をしており、裏表はありませんが好き嫌いも激しいでしょう。
せっかちなところがあり、結果を出すために急ぐ傾向があります。
頭の回転が速く、財運に恵まれているので、ビジネスの世界で大きな成功を掴むことができるでしょう。
適職は、IT業界、エネルギー産業、貿易関係などです。
<炎上格の例>
1986年6月11日12時台生まれ
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | |
---|---|---|---|---|
天干 | 甲 | 丙 | 甲 | 丙 |
地支 | 午 | 戌 | 午 | 寅 |
金行一辺倒となる命式で、地支に三合金局もしくは西方合金局があり、官殺にあたる火の干支がないことが成立条件となります。
行運において、喜の五行は金・土・水、忌の五行は火となります。
従革格の人は、少々堅苦しいところがありますが、ルールを守る公明正大な人でしょう。
基本的に他人にも自分にも厳しいですが、人間関係を大切にするため、引き立て運に恵まれるでしょう。
先の先を見据える能力を持っており、周囲の人達を先導していくでしょう。
また、芸術的な才能にも恵まれている人が多いです。
適職は、他人からの援助で大きく伸びるような仕事に向いています。
<従革格の例>
1968年10月7日7時台生まれ
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | |
---|---|---|---|---|
天干 | 庚 | 庚 | 辛 | 戊 |
地支 | 辰 | 戌 | 酉 | 申 |
水行一辺倒となる命式で、地支に三合水局もしくは北方合水局があり、官殺にあたる土の干支がないことが成立条件となります。
行運において、喜の五行は水・金・木、忌の五行は土となります。
潤下格の人は、人当たりが良く、柔らかな印象を与えるでしょう。
また頭脳明晰で、容姿も整った人が多いでしょう。
未開拓の分野を切り開く知恵と勇気に恵まれているでしょう。
適職は、研究職、教育界、法曹界などです。
<潤下格の例>
1993年11月27日2時台生まれ
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | |
---|---|---|---|---|
天干 | 辛 | 壬 | 癸 | 癸 |
地支 | 丑 | 子 | 亥 | 酉 |
土行一辺倒となる命式で、地支に四墓土局があり、官殺にあたる木の干支がないことが成立条件となります。
行運において、喜の五行は土・火・金、忌の五行は木となります。
稼穡格の人は温厚な性格をしており、周囲に合わせることができる人でしょう。
状況を静かに観察して、ここぞという時には勝負に出る思い切りの良さも持つでしょう。
礼儀を重んじ、約束を守るため、周囲からの信頼は厚いでしょう。
困難に直面しても、粘り強く挑むタフさも持ち合わせています。
適職は、芸術業界、金融業界、その他の特殊な業界などです。
<稼穡格の例>
1958年7月11日8時台生まれ
時柱 | 日柱 | 月柱 | 年柱 | |
---|---|---|---|---|
天干 | 戊 | 己 | 己 | 戊 |
地支 | 辰 | 丑 | 未 | 戌 |