四柱推命の十二運とは、十の天干が十二の地支の上を巡り行く際の盛衰を表したものを言います。
基本的には日干から見た十二運を用いて、その人の性格や才能、運勢などを推測します。
十二運は下記の表を用いて、天干と地支の組み合わせから導き出されます。
甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 | 壬 | 癸 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長生 | 亥 | 午 | 寅 | 酉 | 寅 | 酉 | 巳 | 子 | 申 | 卯 |
沐浴 | 子 | 巳 | 卯 | 申 | 卯 | 申 | 午 | 亥 | 酉 | 寅 |
冠帯 | 丑 | 辰 | 辰 | 未 | 辰 | 未 | 未 | 戌 | 戌 | 丑 |
建禄 | 寅 | 卯 | 巳 | 午 | 巳 | 午 | 申 | 酉 | 亥 | 子 |
帝旺 | 卯 | 寅 | 午 | 巳 | 午 | 巳 | 酉 | 申 | 子 | 亥 |
衰 | 辰 | 丑 | 未 | 辰 | 未 | 辰 | 戌 | 未 | 丑 | 戌 |
病 | 巳 | 子 | 申 | 卯 | 申 | 卯 | 亥 | 午 | 寅 | 酉 |
死 | 午 | 亥 | 酉 | 寅 | 酉 | 寅 | 子 | 巳 | 卯 | 申 |
墓 | 未 | 戌 | 戌 | 丑 | 戌 | 丑 | 丑 | 辰 | 辰 | 未 |
絶 | 申 | 酉 | 亥 | 子 | 亥 | 子 | 寅 | 卯 | 巳 | 午 |
胎 | 酉 | 申 | 子 | 亥 | 子 | 亥 | 卯 | 寅 | 午 | 巳 |
養 | 戌 | 未 | 丑 | 戌 | 丑 | 戌 | 辰 | 丑 | 未 | 辰 |
四柱推命では物事には周期性があると考えられており、12段階で1つのサイクルが終わるとされています。
12段階のそれぞれを表す十二運は下記の通りです。
1 | 長生 | 人が出生した状態を指します。豊かな可能性や順調な発育が期待できます。 |
---|---|---|
2 | 沐浴 | 産湯につかって体を洗っている状態を指します。自分では何もできず無力です。 |
3 | 冠帯 | 正装に身を包み一人前になった状態を指します。多くの援助や輝かしい将来が望めます。 |
4 | 建禄 | 活力がみなぎり、社会的な務めを果たせる状態を指します。強い意志と力があります。 |
5 | 帝旺 | 勢いが旺じて極まった状態を指します。頂点に上り詰めて君臨します。 |
6 | 衰 | 極盛から衰えていく状態を指します。人生の折り返し地点で衰えの始まりです。 |
7 | 病 | 衰えて病気になる状態を指します。今までの蓄えを徐々に消費します。 |
8 | 死 | 病気によって死を迎えた状態を指します。物事の変化が止まり静寂が訪れます。 |
9 | 墓 | 死後に墓に入る状態を指します。地中に隠れ、容易に表には現れません。 |
10 | 絶 | 墓に入り生気が尽きた状態を指します。無となり、ゼロからの再出発となります。 |
11 | 胎 | 気が結ばれて母体に宿った状態を指します。力はありませんが保護があります。 |
12 | 養 | 母親の胎内で養われている状態を指します。時間はかかりますが着実に発展することができます。 |
養までいくとまた長生に戻り、永遠に循環し続けるとされています。
また、十二運の運勢の強弱は下記の通りです。
強運 | 帝旺・建禄・長生・冠帯 |
---|---|
中運 | 墓・胎・養・沐浴 |
弱運 | 衰・病・死・絶 |
日干から見た十二運のことを逢(ほう)、地支と同じ柱の天干から見た十二運のことを坐(ざ)もしくは居(きょ)と言います。
通常、十二運と言えば逢のことを指します。
坐は先天的な運気の強弱を表し、逢はその運気がどのように変化するかを表しています。
例えば、坐が冠帯、逢が死の場合は、先天的な運気は強いですが、運気は次第に絞んでいくと考えられます。
一方、坐が冠帯、逢が建禄の場合は、持って生まれた強い運気が健全に発展していくと考えられます。
また、用神から見た十二運にも意味があります。
用神とは、命式を良くする働きのあるもので開運の要となります。
行運において、日干から見た十二運が衰運でも、用神から見た十二運が盛運の場合は、受け身の形で運気が上昇すると考えられます。
十二運と通変星をあわせて読む際は、基本は天星(天通変星)について見ます。
地星は地支から導き出されているので地支から独立しておらず、また天星には外部に現れる重要な役割があるからです。